土用の丑の日

2024.07.24

土用の丑の日といえば「うなぎを食べる日」として知られていますが、

この習慣は、いつ、どのようにしてうまれたのでしょう?

「土用」とは、立春・立夏・立秋・立冬より前の約18日間

「丑の日」とは、日にちを十二支で数えたとき、丑に該当する日のこと

日本では昔から夏土用の期間は夏バテしやすいこともあり、「丑の日」に

身体に良い「う」のつく食べ物(梅干し・瓜・うどんなど)を食べる風習が

ありました。

これにうなぎが加わった由来には諸説あるそうですが、その一つが平賀源内の

宣伝文句由来説です。江戸時代、平賀源内の提案で、夏に売上げが少なかった

うなぎ屋さんに「本日 土用丑の日」という看板を出させたところ大繁盛に。

その後、他のうなぎ屋も真似するようになったことで習慣が定着したそうです。

今日は、皆さんの食卓にもうなぎがでる家庭も多いかもしれませんね。

(伊勢)

7/31(水)まで
夏期特別招待講習受付中!

お申込みはこちらをクリック!!


対象は高3・2・1・0生です。

燃える夏!灼熱コース開催!
東進衛星予備校 徳島駅前校

〒770-0831 徳島県徳島市寺島本町西1丁目53
9:00-22:30(日曜:9:00-19:00)
電話番号088-655-5002

イベント情報・ブログ一覧にもどる