和風月名
2021.07.01
旧暦での、各月の呼び名を和風月名(わふうげつめい)と言います。
この和風月名、由来にはいくつかの説があり、定説はないようです。
ちなみに先月 6月は「水無月」
水無月の「無」は「の」の意味で「水の月」だという説があるそうです。
学生の頃、〝雨がたくさん降る6月がなんで水無月なんだ?〟
と思っていた私は〝へぇ~そうなんだぁ〟と納得してしまいましたが、
ん? じゃぁ10月の神無月は「神の月」?
でも、神無月は出雲大社に全国各地の八百万の神様が出向くので神様が不在の月と言われてたんじゃなかったっけ??
だから反対に神様が集う出雲大社がある島根県では10月は神在月(かみありづき)と呼ばれていると聞いたような・・・。
ん~よくわからん!!
ということで、7月は文月ですが、由来については自分で調べてみましょう。
いろいろと興味を持って調べてみると面白いですよ。